ポートメッセナゴヤで開催されている異業種交流会に行ってきました。
愛知県下の中小企業様はもとより、北海道や東北、中国地域の企業様も出展され、大変賑わい、活気がありました。
日本機械学会東海支部第172回見学会 【産業技術総合研究所中部センターMPIプラットフォーム】に参加しました。
MPIとは、「マテリアル・プロセスイノベーション・プラットフォーム」新規材料の革新的創生を意味し、中部センター(名古屋市守山区桜坂4-205)はセラミック・合金拠点となっている様です。最新の製造プロセス設備や評価測定設備を見学させて頂きました。
名古屋商工会議所様が運営している名古屋ビジネスドクターウェブに登録して頂きました。
名古屋商工会議所ものづくり会員企業様、宜しくお願いいたします。
昨日、ポートメッセなごやで開催されている異業種交流展示会 メッセナゴヤ2021(11/10~13開催)に行ってきました。
様々な業種の企業様が多数出展されておられ、活発な交流をされておられました。
偶然にも大学の同級生と30数年ぶりに再会することができました。
先週に引き続きポートメッセなごやで開催のオートモティブワールド2021他の展示会に行ってきました。
ものづくりに関係する企業様の興味深い最新技術が紹介されていました。
大いに勉強になりました。
懇意にさせて頂いている大学の先生のご推薦を頂き、切削加工専門委員会に個人会員で加入させて頂きました。
今後とも宜しくお願いいたします。
前職でお世話になった方々に開業挨拶のご連絡を開始しました。
HPのご意見・ご感想などをお寄せいただけると幸いです。
注文していたWORK WEAR一式が届きました。早速着てみました。
娘が考案してくれたロゴマークの刺繍も映えています。
これを着て皆様の製造現場を訪問させて頂きます。
知人の方のご紹介で、青木毅氏著作の「新人の『質問型営業』」を読んでみました。
大変判りやすく実例を交えた著書で、これまでの人生で営業とは無縁の私にとって、興味深い内容でした。今後の参考にさせて頂きます。
地元の税務署に開業届を提出しました。あわせて、青色申告承認申請書も提出しました。